講演(口演)活動
以下のような各種講演や活弁口演、環境や安全指導を行っています。
小学生等への環境や地球温暖化防止に関する話は写真等をたくさん取り入れて子ども達が
興味を持つような内容にしています。
また、活弁口演は公民館、コミュニティ、小学校、デイケアセンター等で行ってきました。
今後は喫茶店などでも行っていく予定です。
◎健康生きがいづくりアドバイザー(財団法人 健康・生きがい開発財団認定)
健康生きがいづくりアドバイザーは高齢化社会に対応するものとして養成されています。
65歳以上の高齢者と言われる人達に「生きがい」を持って貰うことによって、健康に生きて
貰おうという目的で作られました。
それまでの高齢者は病気になれば入院させ、社会復帰や家庭復帰が出来ないまま、病院
の中で亡くなるというケースが少なくありませんでした。そのため、高齢者の治療に要する
医療費は大きな問題となっていました。
入院してもきちんとした治療とリハビリを行って家庭復帰や社会復帰をして貰う。また、病気
になるのは生きるという気力を失ったことによるものが大きい事から、生きがいを持って貰う
ことにより健康に生活して貰うという言うのが、この制度の目的です。
私たちは、仕事を続けたい人には仕事を、趣味を持ちたい人には趣味を、スポーツを続け
たい人にはスポーツをと考えています。私たちの仲間には、色んな分野に精通した人がいます
ので気楽に御相談下さい。一緒に考えてみましょう。
また、生きがいは高齢者だけのものではないと考えています。趣味にせよスポーツにせよ
定年退職になったからと言ってすぐに身に付くものではありません。若いときからの取り組み
が必要です。そして、定年後の生活を支えてくれるべき年金も多くの問題を孕んでいます。
そこで若いときからの資金計画が必要です。そのためのアドバイスも行っています。
健康生きがいづくりアドバイザーは高齢者は元より若い世代の応援者でもあります。
岡山県健康生きがいづくりアドバイザー協議会は色んな分野のスタッフが皆様の相談を
お待ちしています。また、下記のホームページには各種の講座を開設しています。出前講座
も行いますので掲載内容を参考にして下さい。
◎岡山県地球温暖化防止活動推進委員(岡山県)
地球温暖化防止や様々な環境問題に関してのお話しや講演を致します。
◎省エネ普及指導員(省エネルギー財団)
地球温暖化防止に関する様々な省エネ活動についてお話しや講演を致します。
◎うちエコ相談員(岡山県地球温暖化防止活動推進センター)
専用の診断ソフトを使用して我が家の省エネ状態を診断し省エネ促進を指導いたします。
◎オーガニックコンシェルジュ(NPO法人 オーガニックコンシェルジュ協会認定)
オーガニックコンシェルジュとは、オーガニックに係わるルールを理解し、食の安全安心から
自然環境との共生へとアンテナを広げる「案内人」です。
◎子育てサロンに関わるお話し
男女共同参画事業やライフパーク倉敷、地域に於ける子育て支援事業でのイクメン講座
◎活弁口演
夫婦活弁士として妻と一緒に様々な団体や学校へ出向き口演活動を行っています。
依頼の際の詳細はご相談下さい。
◎工事等に於ける安全指導や教育
◎子育てサロンプーさん
以下のような内容で子育てサロンを毎月一回開催しています。
開催日:毎月一回 第三 水曜日
参加対象者: 子育て中のお母さんとお子さん(三歳児未満対象・・・但し就学前の児童も可)
参加費: 一回一家族150円
開催場所: 児島公民館隣の「児島憩いの家」
お母さんには手作りのおもちゃや飾り、時間が来れば簡単おやつ等、お母さんや子どもさん
同士の交流の場です。気軽に遊びに来て下さい。
◎以上の講演や口演、指導要請、子育てサロンの申し込みは
電話・FAX: 086−472−6339(矢吹)
090−7543−1640(矢吹携帯)
講演(口演)の電子メールでの依頼はこちらへ monohito@mx5.kct.ne.jp
|
|
|
|