
このリンク集にも、少しずつ友達リンクや関連リンクが増えてきました。
最初の枠では足らなくなってしまい、次々に枠を増やしています。
思いがけないところから、あるいは思いがけない人からメールが届き、友達になった人も
たくさんいます。また、各ページでもそのページに関連のありそうなところはリンクしています。
園芸関係のリンクは別のページにまとめています。こちらもご利用下さい。
みなさん、これからもよろしく御願いします。
もの作り 2000年5月13日

|
|
|
|
| ヴァイタル倉敷 | リンク不能(パソコンメーリングリスト) | 私が頼りにしているパソコン仲間のあつまりです。 |
|
|
インターネット喫茶店 メーリングリスト |
藤澤さんはネット喫茶を経営している、リンク集が最高。 |
| 小林さんのサイト | 趣味の紹介 | WEB上で絵の個展を開いています。 |
| 日本合成化学工業 | 会社サイト | 私の勤めていた会社です。最近改装。 |
| 富山さんのサイト | 趣味の紹介 | 長く以前のプロバイダーのサイトにありましたが消えてしまいました。又の再開を楽しみにしています。 |
| 前島さんのサイト | 趣味の紹介 | リンク先が消滅しましたので閉鎖します。残念。 |
| Whats BEST | 検索、総合リンク集 | 以前良く利用していた総合リンク集です。 |
| 倉敷チボリ公園 | レジャー関連 | 倉敷周辺の観光案内やアクセス地図もあります。 |
| 藤原博文の館 | 個人 | 1500万ヒットという驚異的なアクセスを誇るサイトです。 |
| 橋本鉄工所 | 鉄工所の社長さん | 「もの作り」でどこか共感できるものがある |
| 晴れネット | プロバイダー | 私が以前利用していた老舗のプロバイダーです。 |
| 倉敷連島電脳蜘蛛巣千歳楽 | 地域文化の紹介 | お国言葉等地元文化の紹介。ユニークです。 |
| BBS倉敷 | パソコン仲間 | 角南さんが主催しているパソコン通信草の根ネット。 |
| 岩崎@自在スタイル&いんちき音楽 | 音楽関係 | 音楽を主体とした非常にユニークなサイトです。 |
| ようこそ古井光のホームページへ | ヴァイタル倉敷の大御所だった | パソコンの事なら何でもという人。無線の事も詳しい。 |
| 大原美術館 | 倉敷の美術館 | 倉敷と言えば大原美術館を知らない人はいないと思う |
| 二六製作所 | 磁石作りの会社 | 何ともユニークな名前の会社。色んな磁石を作っている。 |
| ペット大好き | 山口夫妻のサイト | 会社の同僚でもある山口君、「ペット」がテーマ |
|
|
リンク不能(会社の若い仲間) | 競馬やナンバースの予想などユニーク(閉鎖してしまったようです) |
|
|
リンク不能(会社の若い仲間) | 出来立てのH.P、これからに期待(残念ながら閉鎖したようです) |
| 電脳真鍋島新聞 | 瀬戸内海の花の島 | 島の人達ががんばって作っている手作りの電脳新聞 |
| ままごりさんのサイト | 岡山で朝市などをやっている |
阪神淡路大震災、追悼・復興支援キャンドル点灯イベント を実施。大きな行事となった。 |
| 松沢さんのサイト | 北海道の友達 | 札幌周辺の写真を中心に掲載している |
| イーハ陶房 | 吉野さんのサイト |
宮沢賢治を通じて知り合いになった。 燃料電池の普及に関して一読の価値あり。 |
| 田舎で暮らそう | 近所のやまちゃん | この人も「もの作り」が好きなようです。 |
| 和可子の鑑定室 | 易学 | あなたの運命を鑑定してくれます。 |
| 小さな橋の博物館 | わたなべたかおさん | ユニークで奥の深いホームページです。 |
| 倉敷グルメ | 青りんごさん | 倉敷のうまいもの店を紹介している。 |
| 四季の物語 | リンク不能(ノエルさん) | カリフォルニア在住の田舎や自然が大好きな主婦です。 |
| 亀の助 | バーチャルタウン | 勝手にリンクでメールが来ました。ユニーク。 |
| シニアナビ | シニアのサイト紹介 | シニアのホームページやメール交換。 |
| 雪だるま子だるまページ | あきのりさんのサイト | ホットな家庭が目に浮かぶようです。 |
| TAKESIの部屋 | 仙台の齋藤武さん | つい最近になって娘さんから新しいリンク先の連絡がありました。 |
| 一五郎の丸太小屋 | 元商社マンさんのサイト | とうとう独学でホームページを立ち上げた何よりもパソコン好きの人。 |
| まんが畑 | 森生さんのサイト | プロの漫画家、漫画家にとどまらず幅広い活動が期待されます。 |
| 自由連合 | 政治団体 | 共鳴できるものあり、今後の活躍に期待する。 |
| 小さな冒険 | M.Sさんのサイト | 旅行記や園芸の事など。写真がきれいです。 |
|
どうもご近所の人らしい | 私と趣味が共通しているということでメールをくれた人。 |
|
|
一押しのサイトばかりを集めたリンク集 | 私のサイトも中高年のDIYのコーナーに紹介されています。 |
| 浅草ヨーロー堂演歌ホームページ | 演歌の若旦那が経営 | 演歌に関する評論等ユニークなサイトです。 |
|
|
ユキネコさんの「お茶ら家」 | 突然訪ねてきてくれたユキネコさん、子育て真っ最中のホットなファミリーを感じさせてくれます。 |
| 屋久島パイン | 南国暮らし | 屋久島での生活はどうですかと紹介をしています。 |
| 私と「琅」のホームページへ | 宗内さんのサイト | 果樹作りばかりでなく、色んな趣味を持っておられるようです。大学の先生です。 |
![]() |
宮崎県高鍋町の人です | 最近出来たばかりという新作サイトですが、充実ぶりに驚いています。 |
| どこんじょうさんのサイト | 友歩会の人です | 今は悠々自適、最近サイトを作られました。今後の充実が楽しみです。 |
| 萬生堂 | 神辺の文具店 | 突然メールを貰いました。私の母校神辺小学校の前にあった文房具屋さんでした。懐かしい写真が掲載されています。 |
| 倉敷ケーブルテレビ | KCTと言っています | この度、私が契約したプロバイダーです。 |
|
|
映画、DVD、ビデオ等の 総合ナビゲーター | 映画に関することなら何でも。リンク集も幅広く色んな分野がありますよ。 |
|
|
リンク不能(神戸の洋裁店) | オリジナルなデザインの洋服がすてきです。お近くの方は是非立ち寄ってみてください。 |
| YUMI’Sバナナ日記 | こんなものが家庭でも? | 驚きです。バナナの家庭栽培の事が克明に書かれています。一読の価値有り。 |
| Sympyonyサイトランキング | リンク不能(総合リンク集) | 検索一発、各種検索サイトにもリンクしています。 |
|
|
歌手の北見恭子さんです。 | 「紅の舟歌」という曲が縁で相互リンクの申し入れがありました。早速、私のリンク集の仲間入りです。漁船海難遺児チャリティーをずっと続けて来られたそうです。 |
|
|
東京の渡辺さん | 突然メールが来て、相互リンクで了解しました。コーヒーや紅茶の販売をされている会社のようです。 |
| 島津亜矢さんの応援ページ | 広島の森川さんです。 | 熱烈な亜矢さんファン。私の記事を読んでメールをくれました。「亜矢姫あれこれ」から私の記事にリンクしています。これからもよろしく。 |
| 亜矢姫の杜 | 島津亜矢さん公式サイト | 亜矢さんの後援会公式ホームページです。 |
|
|
神辺の史跡紹介 | 私の故郷である神辺からメールが届きました。神辺が誇る江戸時代の学者「菅茶山」先生を顕彰するサイトです。 |
|
|
音楽家 | お琴の先生のサイトです。お琴とは言いながら、その演奏には古さを感じさせない何かがあります。今は精力的に演奏活動を続けながら学校の講師などもされています。 |
|
|
NGO | 私達が旅したピースボートです。世界を駆けめぐり色んな政治や社会問題に果敢にチャレンジしています。 |
|
|
坂口晶子さんのサイト | 私達が旅したピースボートの第47回クルーズで一緒だった歌手です。 |
|
|
古今亭菊千代さんのサイト | 私達が旅したピースボートの第47回クルーズで一緒だった落語家さんです。 |
|
|
ナマケモノ倶楽部 | 無農薬コーヒーをフェアトレードで購入し販売しています。また、スローライフを提唱しています。「ナマケモノ」はスローライフのシンボルとなっています。 |
![]() |
カジポンのサイト | 私達が旅したピースボートの第47回クルーズで彼の話を聞きました。カジポンさんの語り口は今でも印象に残っています。すごい情報量は驚くばかりです。希望すればメールマガジンも送ってくれます。 |
| グリーンピースジャパン | 環境NGO | おなじみの環境NGOです。 |
|
|
児島のお菓子屋さん | インターネットでのお付き合い。塩羊羹が有名なお店。 |
|
運転免許なら「わかばねっと」 | つい最近、相互リンクしました。リンク集も次第に充実すると思います。 |
![]() |
活弁士「佐々木亜希子」さん と相互リンクしています。 |
活弁をご存じでしょうか。無声映画時代には映画館に活弁士がいて 大活躍していました。今、その懐かしい活動写真が蘇ってきました。 |
![]() |
活弁士「佐々木亜希子」さんが 活躍しているところです。 |
最近、スローが流行っています。古き良き時代はすべてがスローでした。 そのスローの良さを映画で味わってみませんか。 |
|
|
タカシさんがたどった壮大な旅のお話 | コーヒーが長い長い旅の末、倉敷まで届いたというお話。その壮大な歴史の旅をお楽しみ下さい。 |
|
|
ののちゃんちと言うサイト | 私の記事を読んだと言ってメールをくれた人です。よろしく。 |
|
|
俳句大会を通じて知り合った | 倉敷俳句大会ではお世話になりました |
|
|
江戸時代から明治にかけて活躍した画家 | ここの館長さんから私の書いた記事に関連する絵のことでメールを頂きました。 |
![]() |
友人K君のサイト | 環境問題に取り組んでいます。相互リンクしています。 |
|
|
Okayama Momo Search | 岡山の情報ならこちらへどうぞ!! |
|
|
突然、舞い込んできたメールがきっかけで相互リンクする事になったサイト | 定年後の暇つぶしとはとんだ謙遜。なかなか充実したサイトです。同世代の親しみを感じます。 |
![]() |
地元児島の知人サイト | おばあちゃんとお孫さんの二人三脚。四国遍路などユニーク |
|
|
笠岡の沖の島の友人 | 掲示板が中心です |
|
|
浦島文夫さんのサイト | 各地の森の再生に尽力されています。 |
|
|
和楽器のお店です | 楽器店なのに何故か「倉敷物語」などという焼酎まで売っているよ |
|
|
高木善之さんが主催するサイトで、私も参加しています | 「宇宙船地球号」SOS、地球が病んでいるのは、そこに住んでいる私達自身が病んでいるから |
|
|
地球村に賛同した人達の会 | 人の輪は日々広まっています。 |
|
|
健生仲間の吉田さん | ファイナンシャルプランナーとして活躍中 |
|
|
木工品の作家のサイト | 私たちが取り組んでいる「マイ箸」運動の箸を製作販売している |
|
|
ファッションタウン児島推進 協議会 | 私の住んでいる地元児島に於いて、福祉、まちづくり、観光、文化、子育て、コミュニティと幅広い活動をしています。 |
|
|
突然メールが届き、お付き合いが始まったサイトです | こんな時代だから、こんな繋がりも大切な事なのだと思います。ぜひ、ご訪問を。 |
|
|
今、植物酵素が注目!! | 藤森さんのサイトです。私も今年は作ってみようと思っています。 |
|
|
生活労働環境水準向上 | 新進気鋭のサイトです。 |
|
|
テゾーロと言います。人を育てる事を社業にしています。 | 健康生きがいづくりアドバイザーの仲間達がたくさん関係しています。社員教育などお気軽にご相談下さい。 |
| . | . | . |
| . | . | . |
| . | . | . |
| . | . | . |
| . | . | . |
| . | . | . |
| . | . | . |
| . | . | . |
| . | . | . |
| . | . | . |
| . | . | . |
|
|
|
|
|
|